gingax’s blog

ためになる お得な情報をあなたに!届けたい~♪

ベビーカーは便利?抱っこ紐はどう?どっちも必要?どう使い分ける?

 

出産にむけて準備を進めている人。

 

出産後にあれもいるこれもいる、

とそろえる人。

 

赤ちゃんが誕生することで、

たくさんのグッズが必要なんだと

実感します。

 

ましてや初めての出産だったりすると、

本当に何が必要なのかわからない…

 

出産準備の雑誌や、

人から聞いた話、

あれやこれやと世話を焼いてくれる親。

 

わからないまま赤ちゃんグッズが増えていく…。

 

そんな中にベビーカー抱っこ紐

登場します。

 

私の場合、

ベビーカーは必須だと思っていました。

 

だって街中でよく見かけるし、

赤ちゃんを連れ歩くなら絶対!

…っていうイメージだったから。

 

はたして抱っこ紐は必要なのかな?

生まれてからでもいいかな…

というぐらいの認識でした。

 

いざ赤ちゃんを迎えてみると、

どちらも大変役にたったこと。

どう使い分けていたか。

 

などを今回はお伝えしていきたいと思います。

 

 

ベビーカーの便利さといったら、もう… てばなせないかも

 

私がベビーカーを購入したのは、

子どもが生まれて2か月ほどたってからでした。

 

生まれてすぐのころは、

なくてもいけるんじゃないか…

と思っていましたが、

 

母に、

『いらないわけないでしょ。

これから大きくなると、

ずっと抱っこっていうわけにもいかないよ。』

 

とアドバイスをされ、

購入する気になりました。

 

今はベビーカーの種類もたくさんあります。

 

販売しているメーカーもたくさん…。

 

正直そこまで機能的には求めていないので、

ベビー用品をたくさん手掛けるメーカーの、

割とノーマルなタイプを選びました。

 

購入後玄関に置いていたのですが、

まぁうちの家は狭いので、

さらに玄関が圧迫されることに…。

 

果たして本当に使う日が来るのか…。

 

 

 

ちゃんと来ました。

 

子どもがうまれて3か月。

パートで働くことになり、

近くの保育園で一時預かりとして、

週に2~3日ほど通うことになったのです。

 

保育園の行き帰りに大活躍してくれました。

 

抱っこ紐は生まれてすぐに購入していたのですが、

やはり荷物を持って抱っこで行くのは

しんどい…。

 

ベビーカーやるじゃん!

かさばるけど…。

 

そしてショッピング好きな私は、

週末にしょっちゅう

ショッピングモールに行くのですが、

 

そこでも大活躍でした!

(エスカレーターには乗れないので、

エレベーターを待たないといけないですが。)

 

うちの子はおとなしい方なので、

ベビーカーを嫌がることもなかったので、

そう言えるのかもしれませんが…

 

外食するにしても、

ベビーカーごと入れるお店もありますしね。

 

歩き回る場所でなら、

ベビーカーってほんと便利なんです。

 

 

 

抱っこ紐の必要性と存在感は・・・

さてお次は抱っこ紐の便利性なんですが。

 

最初は必須アイテム?

そこまではいたらないもの

という認識でした。

 

ところが出産を終え、

実家に帰ると…

 

母がベビースリングを作ってくれていたのです。

(ハンモックのようなタイプの抱っこ紐です。)

 

『今、こんなの流行っているんでしょ?』

『一応本の通りに作ったから使えると思うけど。』

 

と。

 

どうやって使うのかも知らなかった私は、

インターネットで調べ、

そのスリングを使う日を待ちました。

 

自宅に戻り子どもも

生まれた時よりも大きくなったので、

いざ使ってみよう!

 

と思って、

あれやこれや試したのですが。

 

『で き な い!』

 

どうやっても、

赤ちゃんの首がいい具合に収まらない。

 

怖い…。

 

そしてしばらく後に実家に遊びに行ったときに、

母に相談してみたところ。

 

『かしてみて。

お母さんがやってみる。』

と、自信満々。

 

で、母にスリングと赤子を渡し、

いざ実践!

 

『で き な い!』

 

 

結局その帰りにベビー用品店へ行き、

バックルで止める抱っこもおんぶもできる

抱っこ紐を購入したのでした…

(母よゴメンね。)

 

 

そうしてスリングをすんなり諦めた私でしたが、

もちろん使いこなせる方はいらっしゃいますので、

私には難しかったというだけですので、

おすすめしないわけではないのであしからず…。

 

 

 

さていわゆる抱っこもおんぶもできるタイプの

抱っこ紐(わかりやすくここでは“抱っこ紐”と呼びますね)

を使い始めたのですが。

 

これまた便利。

 

おんぶは説明書上生後6か月から…

とのことだったので、

しばらくは抱っこオンリーで使っていたのですが。

 

生後1か月ごろから少し外へでて散歩へ…

なんていうときにも使えるし、

 

泣いてしまって、

なかなか収拾がつかないときにも使えるし。

(この使い方は主人がよくしていました。)

 

スリングもそうですが、

手ぶらになるとはいえ、

赤ちゃんとの密着感もいい感じでしたね。

 

 

 

 

ベビーカーと抱っこ紐の使い分けは?



そしてそんな便利な

ベビーカーと抱っこ紐ですが、

使い分けをすることで、

その便利さを有効活用することができます。

 

お出かけの時なんかは、

時にベビーカー、

時に抱っこ紐と、

赤ちゃんの機嫌によって使い分けます。

 

お買い物の際に、

荷物が増えてしまった時なんかは、

赤ちゃんを抱っこして、

ベビーカーに荷物を載せたりなんかもできます。

 

また人が多い場所では抱っこ紐、

広い場所ではベビーカー、

なんて状況に合わせて

使い分けすることもできるので、

 

二つとも持っていて損はないのですが。

 

荷物としてはかさばるんですよね…。

 

ただでさえ赤ちゃんを連れての外出なんて、

荷物がかさばるのにね。

 

でもそんな時期も気がつくと

すぐに終わっています。

 

自分で歩けるようになると、

抱っこ紐の出番は少なくなります。

 

そして同時にベビーカーに乗る時間も

減ります。(個人差はありますが。)

 

うちの子は3ヵ月になるくらいまでは、

ベビーカーを持っていましたが、

ほぼ使っていませんでした。

 

抱っこ紐に関しては、

2歳まで使ってたかなぁ…?

と思い出すのも困難です。

 

それだけこの二つは活躍期間が短いです。

(赤ちゃんグッズはみんなそうですね。)

 

 

 

まとめ

 

ベビーカーも抱っこ紐も、

どちらも決して安いものではないので、

 

無理に購入をお勧めするわけではありません。

 

けれど、

やはりそれだけ 【便利】 という利点はあります。

 

リサイクルショップなどでも

販売されています。

 

もしも手に入れて使うことになったら、

あなたなりの使い分け方法も

ぜひ編み出してみてください。

 

あなたの育児ライフが

少しでも楽になりますように…。