gingax’s blog

ためになる お得な情報をあなたに!届けたい~♪

ど~してる?お風呂の掃除には順番があるよ!その手順と方法とは!

ご存じでしたか!?

お風呂掃除には、

いくつかの手順があります。

 

いつも使うお風呂ですが、

きちんと掃除をしないとすぐに

水垢やカビが発生したりしませんか?

 

毎日使うお風は、

いつもキレイな状態を保ちたいですよね。

 

お風呂掃除の手順は、

どうやったら良いのか悩みますね。

 

今回はお風呂掃除に

必要な道具や手順について

紹介していきたいと思います。

 

 

お風呂掃除に必要な道具とは!?



 

お風呂掃除で、

とっても気になる部分で

以下の項目がありますね。

 

 

1、お風呂の隅に必ずたまる、ピンク色のヌメリ

2、浴槽などの隅にたまる黒いカビ

3、お風呂場の鏡の水垢

4、排水口

5、お風呂場のタイルの溝にたまる水垢

6、天井のカビ

7、石鹼カス

8、人の皮脂

 

お風呂場では本当に気になる

部分の汚れですよね。

 

ではお風呂掃除の

手順に必要な道具として、

何を準備すればいいのでしょうか。

 

まず用意するものは、

 

1、スポンジ

2、ブラシ

3、重曹

4、中性洗剤など

5、カビ対策用の塩素系漂白剤など

6、クエン酸

7、歯ブラシ

8,手袋

9、洗面器

10、マスク

11、手袋

12、お風呂用スリッパ

13、ゴーグル

 

以上の道具を準備しておくと、

お風呂掃除の手順がスムーズに進みますね。

 

道具は揃いましたが、

お風呂掃除の手順は

どうすれば良いのでしょうか。

 

早速、お風呂掃除の手順

書いて(調べて)行きたいと思います。

 

 

お風呂掃除の手順は?

 

 

1,洗剤などを使いますので、

  換気扇を回すこと。

  お風呂掃除の時は、

  強い洗剤を使いますので

  空気の入れ替えは大事です。

 

2,お風呂全体にシャワーで

  お湯又は水をかけます。

  お風呂の浴槽にシャワーから

  お湯又は水を出し隅々まで流します。

 

  後で洗剤を使って洗うための準備として、

  表面の汚れを少しでも洗い流しておくと便利です。

  お湯の方がより、水より効果的ですよ。

 

3,小物

  お風呂場に置いてある小物も

  水垢で結構汚れています。

  浴槽を洗う前に小物を洗面器に入れ、

  薄めた酸性液につけておきましょう。

 

  他の部分を洗っている間に、

  汚れを落とすことが出来ます。

 

4,浴槽

  浴槽を掃除する前に壁や床、ドアに

  中性洗剤をかけてこすります。

  洗い流さずにそのまま放置しておきます。

 

  手の届かない隅などは、

  歯ブラシを使うと便利です。

 

次は浴槽ですね。

 

浴槽の内側は石鹸のカスや水垢、

皮脂の油汚れが付きやすいです。

アルカリ性洗剤や重曹を活用して、

よくこすりましょう。

 

汚れがひどくない場合は、

中性洗剤でも充分掃除は出来ます。

 

浴槽の外側もアルカリ性洗剤や

重曹、中性洗剤をつけたスポンジで

こすり洗いをしましょう。

 

5,シャワーヘッドや蛇口

  シャワーヘッドや蛇口は、

  中性洗剤をかけてサッと洗います。

 

  これだけでも充分汚れは落ちますが、

シャワーヘッドのホースの溝にも、

黒いカビがたまりやすいので、

  中性洗剤を使いこすりましょう。

 

  汚れがあまりも気になる方は、

  クエン酸を使うと良いでしょう。

 

クエン酸をかけて1時間位放置した後に、

  スポンジや歯ブラシなどで

  良く洗ってからお湯又は水で

  洗い流しましょう。

 

体を洗うのに一番利用するのは

シャワーヘッドや蛇口です。

 

  洗い流すシャワーヘッドや

  蛇口が汚れていたら、

  お風呂に入ってもすっきりしませんよね。

  要注意ですね。

 

6,タイル

  タイルは中性洗剤をかけて

  ブラシでこすります。

 

  タイルはとくにピンク色のヌメリが

  つきやすい場所なので、

  隅々までこすり洗いしましょう。

 

7,天井

  天井は手の届きにくい場所です。

  柄の長いワイパー的なものや、

  それに雑巾をつけて拭きましょう。

 

  天井に洗剤を使うと上から

  洗剤液が垂れてきて目に入る可能性があり

  とても危ないです。

  水のみで掃除しましょう。

 

8,排水口

  排水口は髪の毛がたまりやすく、

  ピンセットなども落ちていたりします。

 

  排水口にたまっている

  髪の毛やピンセットなどを取り除き

  洗剤を使いましょう。

 

  ピンクのヌメリが多いので

  中性洗剤を付けたスポンジでこすり、

  その後キレイに洗い流しましょう。

 

9,鏡の水垢

  鏡は水垢が付きやすいですね。

  無理にこすると鏡に傷がつきます。

  今では百円均一などで売られている

  お掃除用スポンジで充分汚れは落ちますよ。

 

10,お風呂の隅のパッキン

  お風呂の隅のパッキンは、

  本当にこするだけでは汚れが落ちませんよね。

  パッキンに付いている

  黒いのは実は!カビです。

 

カビ取り剤は塩素系漂白剤となるため、

お風呂掃除の手順としては

最後に行うようにしましょう。

 

手袋やゴーグル、マスクを

きちんとして下さい。

パッキンにカビ取り剤を付けます。

放置の時間は目安として10分です。

 

汚れがあまりにもひどい場合は、

1時間ほど放置しておきましょう。

 

この時も充分に換気を行って下さい。

 

ここまでお風呂掃除の手順が終わったら、

最後に全体的にお湯又は水をかけて

洗剤の落とし忘れがないか確認しましょう。

 

先につけて置いた小物は、

古い歯ブラシやスポンジで

キレイに洗いましょう。

 

水で良く洗剤を落としてから

元の位置に戻しましょう。

 

お風呂掃除の手順は以上になりますが、

 

お風呂掃除の手順として

気を付けて欲しいことは、

 

1,洗剤や漂白剤は、

  長い時間つけすぎないこと

2,洗剤を使用した時は、

  その都度充分に濯ぎを行うこと

3,手袋やゴーグルなど、

  身体を保護するものは必ず着用すること

4,酸性洗剤と塩素系漂白剤は、

  絶対に混ぜないこと

 

 

お風呂掃除の頻度は?

 

結論を言うと毎日お風呂掃除の

手順通りに掃除するのが理想的です。

 

ですが毎日お風呂掃除をするのは

なかなか大変ですよね。

 

週に1~2回又は月に1~2回の頻度で

お風呂掃除するのがベストだと思います。

 

毎日お風呂から上がる際には、

全体的にお湯又は水をかけましょう。

 

小物入れも同様です。

 

お風呂場に水滴が残っていると、

どうしても水垢の原因にもなります。

 

水切りワイパーなどで

水気を取り除くのがベストですが、

毎回面倒だと感じている方は

換気扇を回して

お風呂場を乾燥させましょう。

 

お風呂掃除の手順は

やってみると簡単なように感じますが、

毎日となると本当に大変!です。

 

「今日は、面倒!」

「休みの日にゆっくり掃除しようと!」

 

などと思ってしまいます。

 

お風呂は毎日利用する場所でもあり、

1日の疲れを取り除いてくれる

リラックスできる場所でもありますね。

 

出来れば毎日

キレイなお風呂に入りたい!

と言うのが正直な気持ちです。

 

毎日お風呂掃除の手順で行うには

面倒な場合な時があります。

 

とにかくできれば毎日

お湯又は水で洗い流して、

換気扇を回し水滴がなくなるようにしましょう。

 

 

まとめ

 

お風呂場の掃除の手順は

人それぞれあると思いますが、

今回紹介したな内容を参考にしてみて下さい。

 

そしてお風呂掃除で使用する洗剤は

きちんと適している洗剤を使用しましょう。

 

そしてできれば

お風呂掃除の手順で行いましょう。

 

毎日使うお風呂場は

いつも清潔にしておきたいですね。

 

気持ちいい毎日の入浴が

あなたに訪れますように!

 

最期までお付き合いくださり

ありがとうございました。