gingax’s blog

ためになる お得な情報をあなたに!届けたい~♪

子供に絵本の読み聞かせはいいことだらけ~!とっても楽しいですよ!

こんにちは!

 

突然ですが皆さん、

子供さんに絵本の読み聞かせをしていますか?

 

『もっちろん!子どもも私も絵本大好き!』

『読んであげたいんだけど、時間がないのよねぇ…。』

『絵本?読み聞かせ?何それ美味しいの?』

 

と、いろんな声が聞こえてきます。

 

かくいう私は、

『読んであげたいけど、ちょっぴり恥ずかしい…。』

というタイプでした(照)

 

子供に絵本を読み聞かせると、

何がいいのか?

子どもの成長にどう関係するのか?

そして親子関係がどう変化するのか?

 

素人なりに感じたことを

お話ししていきます。

 

 

子供に絵本を読み聞かせることで、どんないいことある?

 


  

本屋さんへ行くと、

 

必ず絵本コーナーってありますよね。

 

小さい子供へのプレゼントに

絵本を選ぶ方もいらっしゃいます。

 

保育園や幼稚園、小学校にも、

図書館にも絵本は必ずあります。

 

本を読むのが好きな方にとっても、

本に興味がない方でも、

人生で一番初めに読む本は、

絵本だったのではないでしょうか。

 

どうして人は絵本を読むのか??

 

それは、まだ言葉を理解できなくても、

この現実世界とは違う物語に触れることのできる、

なんだかちょっぴり、不思議な感覚になれるからです。

 

また、絵本を通して、

『人生のなんたるか』というものを

学ぶこともできます。

 

絵本を読むことって、自分の人生の幅を広げること。

 

それが将来、外に向くか内に向くかは置いといて、

人生を豊かにするものだと私は思います。

 

もちろん、絵本や本が嫌いだからといって、

そういう方の人生は、それはそれで素晴らしいと思います。

 

そういう方はまた別の豊かさを持っていますから。

 

 

絵本の読み聞かせって、どうしてするの?



さて、そんなたいそうな話はさておき、

本を読むこと=教養を深める

というイメージがあります。

 

そんなイメージがあるからこそ、

子どもにも本を読ませたい。

 

まだ字も読めない子どもに

「はい、どうぞ。」と絵本をわたしても、

なんのこっちゃ…ですよね。

 

なので、大人が子どもに

読んで聞かせてあげるわけなのですが。

(絵だけでも楽しめるものもありますけどね。)

 

ある程度、字が読めるようになっても、

『これ読んで。』

と持ってくる子もいますよね。

 

子どもは『教養を深めよう!』

なんて小難しいことは考えません!(笑)

 

きっと、ただ、親なり先生なり、

大人とふれあいたいのです。

 

絵本を読んでもらっている間は、

誰の邪魔も入らないし、一人にもならない。

 

そしてそんな時間がうれしいのです。

 

なので、

 

『読み聞かせが難しい…』

『時間がない』

『自分が本を読まないから興味ない』

 

と思っている方でも、ぜひ、

【子どものとのコミュニケーションの

手段の一つにすぎない!】

 

と考えてみてください。

 

きっと・・・

読み聞かせに対するハードルが下がるはずです。

おもちゃを使って遊んだりするのと同じ感覚です。

 

そうやって、読み聞かせを繰り返し、

子どもが絵本に興味を持ちはじめればしめたもの。

 

ゆくゆくは自発的に本を読むようになれば、

将来の可能性はもっと広がります。

 

最初は少しの時間でもいいので、

ぜひ、読み聞かせをしてあげて下さいね♪

 

 

読み聞かせの効果とは?いいことあるの?



大々的に

『どうぞ読み聞かせてあげて下さい!』

とお伝えしたものの、

 

どう感じるかは子どもによりけりです。

反応は一人一人、ちがいます。

 

その子の個性や感性によりますので、

嫌がる子には無理強いはせず、

『こんなお話しもあるんだよ~』

ぐらいで充分です。

 

私と姉の話になりますが、

同じ母に育てられ、同じ幼稚園、

同じ小学校、同じ中学校に通っていました。

 

同じような教育環境で育っても、

私は本好き、姉は字を見るだけで吐き気がする。

 

そんな身近なところでさえ違いがあるのです(笑)

 

ちなみに母は、

孫(私の娘)に絵本をプレゼントしたり、

夜の寝かしつけも喜んで読み聞かせをしてくれるし、

遊びに行くたびに本屋へ行って

好きな本を買ってくれるような人です(私にも…)。

 

そして、

本を好きな私が高学歴かと言われれば、

そうでもありません。

逆に姉もまた然り。

 

(でも、二人ともアニメ好きという

共通点はあるのですが。それは別のお話…)

 

そんな身近な存在にさえ違いを感じた私は、

 

読み聞かせは【絶対必要】とまでは思えず、

楽しいと思える範囲でしてきました。

 

どうやら今、私の娘は本が好きで、

小学校に入学して図書室が解放されてからは、

なにやらすこしずつ借りてきて読んでいます。

 

それが彼女の人生を豊かにしているのであれば、

私の考える【絵本をよむ意味】というのが

真実味を増すのですが…。

 

それは本人にしかわからないのです。

 

なんにせよ、絵本を読むことが彼女にとって、

楽しいことは明らかです。

 

簡単に言ってしまえば、

趣味の一環、ということになりますね。

 

なので、子どもの可能性を広げる手段として

絵本を読み聞かせる、

というのも一つの考えです。

 

まぁ、私もそこまで深く考えて

読み聞かせをしてきたわけではないですが、

『そんな考え方もあるんだなぁ…』

ぐらいに思ってください!

 

 

まとめ

 

私が子どもに読み聞かせをしたのは、

ただ単に私自身が本を好きだったからで、

子どもの成長に何かしらを期待して…

というわけではありませんでした。

 

よく、

『絵本を読む子は読解力がつく』

と聞くことがありますが、

私の娘は、算数の問題文が理解できず、

「どういう意味?」とよく聞いてきます。

 

国語の音読などは好きみたいですが、

それがほかの子と比べて

上手なのか下手なのかはわかりません。

 

そして上手でも下手でも、

どちらでもかまわないと思っています。

 

本を読むことで、

趣味の幅、知識の幅、創造の幅、

いろんな可能性が広がることは確かです。

 

そして、それを楽しいと思うかどうかは

本人次第なのですが、

一番最初にその機会に触れられるのは、

絵本の読み聞かせです。

 

さぁ、あなたも読み聞かせ!してみませんか?

 

もしかしたら、子どもの世界も、

あなたの世界も、広がるかもしれませんよ…